地震火災の多くは何が原因なのか?
地震火災の多くの原因として、電気機器が関係する火災が約6割といわれています。冬場などは暖房器具を利用している家庭も多く、暖房器具から他の可燃物に引火してしまうケースや地震による停電から電力復旧して再稼働で、可燃物に引火してしまうケースなどが主な原因です。
近年では、安全機能付きの暖房器具も増えているため、そのような被害は減少傾向にありますが、通電による火災などは地震直後ではなく、ある程度時間が経ってから起きやすいため通電時に火災が起きないかチェックしておくことも必要です。
関連記事
-
-
産業用の感震装置とは?
感震装置は、一般的には地震の揺れの大きさや発生時刻などを感知することできる装置の …